top of page
スタッフの紹介

2代目院長 笹井 泰文

笹井医院は昭和21年院長の母である笹井等子が開設しました。
昭和62年院長が引き継ぎ、平成3年施設を新築・移転しています。
内科・循環器科として、一般的な内科疾患や高血圧症・脂質異常症・糖尿病・動脈硬化に伴う疾患などを診療し、在宅患者さんの訪問診察にも力を入れてきました。
ところが、令和元年10月台風19号水害により施設は水没・全壊しました。
当初は再起不能かと思われましたが、たくさんの人たちの御支援、御協力により8月11日新施設の竣工を迎えることができました。
副院長も診療に参加することになりましたので、大勢の方々の寄り添う心に感謝しつつ、地域医療にお役に立てるよう努めてまいりたいと考えております。
不安のない生活を送っていただけるよう患者さんの相談には真摯に耳を傾けて診療したいと思っております。
3代目院長 笹井 正宏

大学病院での経験を活かし、患者さんにとって身近なホームドクターとなれるよう頑張ります。
■所属学会
日本内科学会 認定内科医/総合内科専門医
日本循環器学会 循環器専門医
日本脈管学会 脈管専門医
■趣味:登山
看護師 佐藤 裕子
患者さんに寄り添う看護ができるよう努めてまいります。
看護師 小山田まゆみ
患者さんが安心して受診できるよう、丁寧な対応を心がけます。
臨床検査技師 笹井 友子
大学病院勤務で培った知識と技術、経験をもとに丁寧な検査を心掛けています。当院でも心臓超音波検査や下肢動静脈超音波検査を中心に担当します。
■超音波検査士、血管診療技師(CVT)
薬剤師 笹井 眞澄
職員が十二分に力を発揮できるよう医院では後方支援します。
医療事務 宮島 恵里子
患者さんを笑顔でお迎えいたします。
医療事務 矢澤 理恵
bottom of page